著作権
映像に合わせた最適な曲というのは、フリーの曲から選び出すのはあくまで「イメージに近い」ものになってしまい、バッチリ合わせるということができなくなる。これはクオリティという部分で妥協することになってしまいます。映像と音楽の組み合わせは「かっこよさ」や「違和感をなくす」部分ですごく重要になってくるのですね。
それとテーマにあるように著作権問題。
フリーと書いてあるからと言って使い放題というわけでもありません。フリーの中にも色々な意味が存在し、問題が起こる場合もあります。一番ひどいパターンが、フリーの曲を買ってに自分の権利にされてしまうこと。こうなるとフリーで出している作曲者が自分の曲なのにアップロードしたら訴えられるということが起きますし、作曲者の許可を得て使っているのに別から訴えがあったりもします。
ネットの普及で情報が飛び交う社会になり、安易に色々なものが手に入り、動画も簡単に作れるようになっていますが危険は身近にたくさんあります。そういうこともあり、企業の動画では特に危険性が高いためSISeIでは「曲を作る」ことをお薦めしています。
とは言っても動画は情報発信ツールとしてはすごく大事なもの。楽しく作れるのが一番良いですよね。
最近の投稿
カテゴリー
月別
Favorite posts
インタビュー動画 辻安全食品株式会社 辻幸一郎
インタビュー動画 辻安全食品株式会社 辻幸一郎
一般社団法人 日本経営道協会企画! 経営において大事にしていることをインタビューするこちらのコーナー 「あなたの経営道」 今回は 辻安全食品株式会社 辻幸一郎...